2020/03/03
柔道整復師・開業独立

柔道整復師の施術管理者研修・講習。開催時期や申し込み方法を解説

柔道整復師 研修・講習

柔道整復師の開業には様々な必要な資格や要件があります。

今回は柔道整復師が開業する時に必須要件となる研修と講習について説明していきます。

 

柔道整復師の独立開業には研修がほぼ必須!

柔道整復師の独立開業には、1年間の実務経験2日間の施術管理者研修を受けることが必須となっています。

しかし、2017年までは1年間の実務経験施術管理者研修を受けることなく、柔道整復師の免許取得してすぐに施術管理者に登録することができました。

施術管理者になる方法~2017年まで~

施術管理者になるには現在は要件がなく、柔道整復師の養成学校を卒業し柔道整復師となった後、直ちに施術管理者となり、施術所を開設することも可能。

(参照:第12回社会保障審議会医療保険部会 柔道整復療養費検討専門委員会配布資料)

 

なぜ研修と実務経験が必須?

AdobeStock_274043289 (1)

2017年までは、接骨院・整骨院の独立開業には1年間の実務経験と施術管理者研修が必須ではありませんでした。したがって、接骨院・整骨院を開業したければ、柔道整復師の免許を取得して、施術管理者の登録するだけでした。

※2017年以前から、施術管理者として厚生局に登録をしなければ接骨院・整骨院を開業できないのは変わりません。2017年以降に変わったのは、施術管理者研修を受けなければ施術管理者になれなくなってしまった。ということです。

背景

接骨院・整骨院では民間資格や無資格の整体院やカイロプラクティック、マッサージ屋さんと違って、開業すると病院や歯科医院と同じで保険請求をおこなうことができます。

このメリットがあるのと、平成10年に柔道整復師養成課程の学校設立の規制緩和の影響で、学校が急増したため柔道整復師が増えました。

それと同時に接骨院・整骨院が増えていきました。それにともない世間に明るみになっていったのが、柔道整復師による不正請求問題です。

不正請求問題とは?

柔道整復師の不正請求問題とは、

柔道整復師ができる保険請求のルールとして「骨折・脱臼・捻挫・挫傷(肉離れなど)に対する処置、後療法でのみ保険請求できる」というものがあります。肩こりや腰痛などのケガ以外の慢性疾患には、保険診療は適応されません。不正請求が蔓延していた頃の接骨院・整骨院では、その請求内容を改ざんして保険請求し、保険者(健康保険組合など)からお金をもらっていました。どんな改ざんをしていたかというと、架空のケガの部位を増やして請求していました。

現在の柔道整復師の保険請求

現在は不正請求問題が明るみに出てからは、柔道整復師の保険請求に対する審査が厳しくなりました。そして、保険診療を扱える施術管理者になるための1年間の実務経験2日間の施術管理者研修が必須になりました。柔道整復師の保険請求の見直しにおける話し合い”医療保険部会柔道整復療養費検討専門委員会”で施術管理者の要件についてこのような趣旨を語られました。

ー施術管理者の要件ー

趣旨

○ 柔道整復療養費については、受領委任協定・契約により取り扱われているが、

その中において、施術所の施術管理者が、当該施術所における受領委任に係る

取扱い全般を管理することとされている。

○ 施術管理者になるには、現在は柔道整復師の資格要件のみであり、柔道整復

師の養成学校を卒業し柔道整復師となった後、直ちに施術管理者となり、施術

所を開設することも可能となっている。

○ こうした中で、柔道整復療養費に係る不正請求事案が大きな問題となってい

るとともに、資格取得後に直ちに管理者となる例は、他の国家資格をみても稀

であるとの指摘がある。

○ 療養費の給付を行う保険者からも、柔道整復師学校、養成施設にて国家資格

を取得し、卒業してすぐに施術所を開設した者が施術管理者となり、不適正な

請求をする事例が散見され、施術管理者について一定期間以上の実務経験を有

し、当該期間の施術内容・請求に問題がない場合に限る等の要件を設定するよ

う要望が出されている。

○ 施術管理者の要件として、実務経験や研修の受講を要件とすることについて

は、受領委任の取扱いに当たり、何が保険請求の対象かの判断、施術録、支給

申請書の記載の仕方など、制度の正しい理解を、受領委任を取扱っている施術

所で実際に学ぶことができるとともに、一定の研修を受講することにより、一

定の質の向上を図ることができると考えられる。

○ また、不正請求が多いと指摘されていることに鑑みれば、一定の社会人経験、

医療人としての経験を積み、倫理観を身に付ける期間や研修を設けることは、

不正対策や施術所の質の向上のために有効であると考えられる。

○ こうしたことから、新たに受領委任に係る施術管理者になる場合の要件に、

実務経験と研修の受講を加えることとすべきである。

○ なお、これは受領委任制度の施術管理者となるための要件であって、施術所

の開設や、当該施術所で行われた施術について療養費の請求を行うことを妨げ

るものではなく、あくまでも、受領委任という便宜供与を行うにふさわしい施

術管理者の要件を、受領委任の協定・契約の中で定めるものである。

参照:施術管理者の要件について

 

要は、不正請求問題が明るみに出てから、柔道整復師のように資格取得直後に管理者となるのは他の国家資格と比較しても稀であると指摘された。そして不正請求をするのは資格取得後すぐに施術管理者になった者に多かった。ということは、一定期間の現場での経験保険請求の制度を正しく学び、医療人として社会人としての正しい倫理観を勉強する必要がある。なので、1年間の実務経験と2日間の施術管理者研修が必須になった。

と書かれています。

 

それからは、接骨院・整骨院は増えていきますが、保険診療だけではやっていけないという重要が増え、それと同時に柔道整復師の免許を持った施術者が自費診療を始める院が増えました。保険診療+自費診療で経営される接骨院・整骨院が増えました。こんなイメージです。入り口はケガで保険診療をし、ケガをしてしまった原因は他にあるということで、根本改善などのバックエンドメニューを自費診療でやっていく院が増えました。保険診療+自費診療で売上を伸ばしていった院もたくさんあります。

施術管理者研修の概要

目的

施術管理者になる場合には1年間の実務経験に加え、研修の受講を要件として課す必要があります。施術管理者が適切に柔道整復療養費の支給申請を行うとともに、質の高い施術を提供できるようにすることを目的とします。

主催

公益財団法人柔道整復研修試験財団

費用

20,000円

対象者

柔道整復師免許証の交付を受けた者

研修時間

土、日及び祝日を使用し連続した2日間で合計16時間

プログラム

①職業倫理について
・ 倫理
・ 社会人・医療人としてのマナー
・ 患者との接し方
・ コンプライアンス(法令遵守)

②適切な保険請求
・ 保険請求できる施術の範囲
・ 施術録の作成
・ 支給申請書の作成
・ 不正請求の事例

③適切な施術所管理
・ 医療事故・過誤の防止
・ 事故発生時の対応
・ 医療機関等との連携
・ 広告の制限

④安全な臨床
・ 患者の状況の的確な把握・鑑別
・ 柔道整復術の適用の判断及び的確な施術
・ 患者への指導
・ 勤務者への指導

直近の開催時期・場所

~2020年6月

開催地 開催日 会場 定員 受付期間
東京都

2020年

4月11日(土)

4月12日(日)

ベルサール六本木 300名

2020年

2月3日(月)

14:00

2月21日(金)

沖縄県

2020年

4月25日(土)

4月26日(日)

沖縄県市町村自治会館 140名
大阪府

2020年

5月16日(土)

5月17日(日)

大阪アカデミア 270名

東京都

 

2020年

5月30日(土)

5月31日(日)

ベルサール御成門タワー 270名
北海道

2020年

6月6日(土)

6月7日(日)

ロイトン札幌 200名
大阪府

2020年

6月20日(土 )

6月21日(日)

大阪アカデミア

270名

 

 

~2020年9月

開催地 開催日 会場 定員 受付期間
東京都

2020年

7月4日(土)

7月5日(日)

ベルサール飯田橋ファースト 300名

2020年

4月13日(月)

4月30日(木)

愛知県

2020年

7月23日(木・祝)

7月24日(金・祝)

プライムセントラルタワー名古屋駅前店 250名
福岡県

2020年

8月1日(土)

8月2日(日)

TKPガーデンシティPREMIUM天神スカイホール 200名
兵庫県

2020年

8月29日(土)

8月30日(日)

神戸ファッションマート 300名
東京都

2020年

9月12日(土)

9月13日(日)

ニューピアホール 300名
大阪府

2020年

9月26日(土)

9月27日(日)

梅田スカイビル 280名

 

~2020年12月

開催地 開催日 会場 定員 受付期間
大阪府

2020年

10月10日(土)

10月11日(日)

大阪アカデミア 270名

2020年

7月15日(水)

7月31日(金)

宮城県

2020年

10月24日(土)

10月25日(日)

仙台国際ホテル 170名
広島県

2020年

11月7日(土)

11月8日(日)

TKPガーデンシティ広島駅前大橋 170名
東京都

2020年

11月28日(土)

11月29日(日)

ベルサール御成門タワー 270名
東京都

2020年

12月12日(土)

12月13日(日)

ベルサール飯田橋ファースト 300名
福岡県

2020年

12月19日(土)

12月20日(日)

福岡県中小企業振興センター 200名

 

~2021年2月

開催地 開催日 会場 定員 受付期間
愛知県

2021年

1月9日(土)

1月10日(日)

プライムセントラルタワー名古屋駅前店 250名

2020年

10月15日(木)

10月30日(金)

大阪府

2021年

1月23日(土)

1月24日(日)

大阪アカデミア 270名
東京都

2021年

2月6日(土)

2月7日(日)

ベルサール飯田橋ファースト 300名
大阪府

2021年

2月20日(土)

2月21日(日)

大阪アカデミア 270名

 

申込方法

施術管理者研修の申込方法はインターネット申込になります。

公共財団法人 柔道整復師研修試験財団から申込をします。

申込方法の流れは下記のとおりです。

①申込を希望する会場の受付期間内に、ウェブ上で申請。
※柔道整復師免許登録番号の入力が必要

②*優先度の高さなどを考慮して受講者が決定。受講の案内が各申請者に通知される。
※優先度の高さは下記で説明します

③受講確定後
・書類提出:柔道整復師免許証の写し及び証明写真(縦4cm×横3cm)
・研修費用の振込:20,000円を振込手続きの案内に従い入金

④申込手続完了
上記③の書類の提出及び研修費用の入金の確認をもって申込手続が完了します
※ウェブ上から申請ができない場合は、公共財団法人 柔道整復師研修試験財団に連絡してください

 

今までの申込は「先着順」だったのでなかなか当たらずに研修に早く行きたかったのに行けない人がいました。

2020年(令和2年)2月から利便性の向上を目指し、予約の仕組みを変更することになりました。

2020年2月から、予約申請された方のお申し込みを一旦受け付けた後、優先度の高さを考慮して受講者を決定し、受講のご案内を各申請者に通知する仕組みとなります。

ー優先度が高い方ー

①施術管理者研修導入時の特例対象者として、研修修了証の写しを後日提出する旨の確約書を、地方厚生(支)局へ提出し、受領委任の取扱いの登録又は承諾をされている方

②受領委任の取扱いはまだ行っていないが既に保健所に施術所開設届を提出している方

③既に開業準備を行っている方(不動産の売買又は賃貸、設備・機材購入)

参照:「施術管理者研修」の申し込み方法 変更のお知らせ

予約のお申し込みはこれまでと同様に、公益財団法人 柔道整復研修試験財団のウェブサイトを通じておこないます。

研修を受けずに開業した時の注意点

研修を受けずに開業した場合は、保険請求で受領委任払いという方法ができないです。保険請求する場合は償還払いという方法をとらなくてなりません。

受領委任払いとは?

2020-02-18 (1)

受領委任払いは、患者さんが負担する金額は1~3割のみ。残りの療養費は整骨院が保険者に請求します。

償還払いとは?

2020-02-18 (1)

償還払いは患者さん先に全額払い、そのあとに患者さん自身が保険者療養費をに請求します。

償還払いしかできない接骨院・整骨院になると患者さんに支払いの負担がかかります。しかし、接骨院・整骨院側の受け取る療養費は変わらないのでこちら側には負担がありません。もし、すぐにでも開業したい方はこちらの方法を取ることもありだと思います。

まとめ

  • ・2017年までは実務経験と施術管理者研修がなくても施術管理者になれた
  • ・実務経験と研修が必須になった背景として、不正請求問題が影響している
  • ・施術管理者研修は2日間で16時間
  • ・開催場所は東京、大阪を中心に大都市
  • ・開催時期は毎月2回、月初めと月末の土日
  • ・施術管理者研修を受けなくても開業はできるが、保険請求は償還払いになる

研修や講習を受けなくても、柔道整復師の開業や独立自体は可能です。

ただ、保険請求や診察など、実際に整骨院などを運営していく上で必要な知識を学べる研修は、可能であれば受けておいた方が良いものになるでしょう。

実務経験と研修が必要になった目的や背景をしっかりと理解し、健全な整骨院運営をできるようにしておきましょう。